都心タワーマンションはバブルかインフレか。いつ終わる?

コロナでテレワークが増えて、都心に通勤しなくてもいい人がふえてきました。しかし、都心のタワーマンション(以下タワマン)の価格はずっと上がり調子で、億を超える物件もざらです。バブルと称する人もいますが、はじけて初めてバブルであって、弾けなければただのインフレです。先のことはわからないので誰も名言しないのですが、順当に言ったら次の次の世代で終わると思います。

1億くらいのマンションなんて、誰が買ってるんだという問題

都心部で見られるマンションってちょっと昔は湾岸部で2LDKで4500万とかで販売されてたりしたと思うのですが、2022年の今となっては同じような物件で6000万近くの金額になってきています。それでも2LDKの比較ですからね、いわゆるファミリータイプの3LDKになると8000万とかするわけです。

日本人の平均給与はずっとこの数十年420万くらいで大きな変動はないわけで、そんなにみんなが億近い金額をだせるようになってるのはなんでだ、という話になるかと思います。要因としては一般的に「共働き世帯が増えたから」とか「金利が下がった分、支払総額は実は昔と比べて変わってない」とかいわれていると思います。ただ、やっぱりそれだけではちょっと説明がつかないわけです。世帯収入が平均420万☓2人=840万で6000万とか8000万というローンを背負うことはなかなか難しいですよね(この先行き不透明な時代に)。

じゃあどうなってるんだ、という話ですが、私の知る限り多くは「親の援助」やそれに伴う「節税」といった形でタワマンを購入している人が多いです。つまり誰が買ってるか(=金を払ってるか)というと上の世代(60代、70代の方)ということです。詳しく書くとページ数取っちゃう話ので割愛しますが、家を買う資金援助というのは結構優遇政策がとられていて相続税対策として有効な手段となっています。

このため、世の中的には給料などは減っていってる中でも若いファミリーが高いタワマンを購入してるということになります。

新築は供給も減っていて需要と供給が成り立っている

実態として都心部のマンション供給数はピーク時期と比べると減っていってる状況です。それに加えて建築費の高騰もあり、価格がどんどん上がってる状態になります。つまりこの価格高騰は、需要と供給としてはある程度正常な状態で起きているということになります。親世代が持ってるのはキャッシュです。ローンで購入しようとすると価格の高い低いは毎月の返済費用にダイレクトに跳ね返るので非常に大きな問題ですが、キャッシュを持ってるとすると、価格そのものはそこまで大きな問題ではなくなります。買ったものの価値(後の売却額)との差が少なければそれでいいとなります。相場が上がってる状態ならばなおさらです。

需要と供給としてなりたってるのであれば、基本的に需要か供給の一方が大きく崩れることが起きるまではしばらくは同じ傾向が続くということです。

需要と供給バランスが崩れるときはいつか

まず供給ですが、突然都心のタワマンの部屋の戸数が増えるということはなかなか考えづらいですよね。立てる土地がもうそんなにあるわけではないので、どちらかというと今後建つのは都心の周辺部になるかと思います。そのような意味で都心のタワマンの供給過多による値崩れはあまりないでしょう。全国的に人口減りますが、国の統計でも、東京は今の所大きく崩れることもないだろうという予測となっています。

一方需要ですが、タワマンを高額で買うという人は世代代わりをするたびにすこしずつ減っていくでしょう。というのも先程述べたとおり親世代の相続の先払いが下の世代に来てる話であり、代替わりをするたびに何らかの税金がかかるので値べりはしていくからです。都心タワマンを買えるような家庭の多くが親から引き継いだもの以上にその下の子にお金残せれば話は変わりますが、なかなか難しいでしょうね。

とはいえ、一人っ子が増えているので、タワマンを買うようなある程度裕福な家庭は、次の世代までは親から結構残してもらった状態で豊かに暮らせるのではないでしょうか。ただし一人っ子前提なので次の世代にはファミリータワマンを買うという人達の人数は半分になるわけで、そこから次の世代は価格は下り坂を迎えることになります。

なので、タワマンの高騰はいつかは必ず終わり、いずれはやすくなるわけです。ただし、先30年以降先の話かと思います。

今買うか、買わないか

現在マンション購入を考えている人はだいたい30代とか40代の方が多いと思うので、生きてる間はある程度価値は担保されてると思います。とても良い立地であれば新しいものがもう建てることができないという点において、希少価値が出るので値べりは穏やかだと思います。

いずれは価値が落ちてしまうという点をどう考えるかですが、人それぞれかと思います。個人的見解としては、自分が生きてる間良ければそれでいいのではないかと思っています。そういう意味で、高いという話はありつつ、親の援助などあってちゃんとローンを返せるなら私は今買ってもいいのではないかと思っています(必要なら、です)。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です